~以下ウィキペディアより抜粋~
「世界禁煙デー(せかいきんえんデー、World No-Tobacco Day)は、世界保健機関 (WHO)が制定した禁煙を推進するための記念日である。毎年5月31日が世界禁煙デーとなっており、国際デーの1つである。」
~以下厚生労働省の情報ページより抜粋~
「2016年全国たばこ喫煙者率調査」によると、成人男性の平均喫煙率は29.7%でした。 これは、昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%と比較すると、50年間で54ポイント減少したことになります。」
ここからは私の文章です。(^^)
先に書いておきますが私は喫煙者です。
昭和40年頃は成人男性の80%を越える人がタバコを吸っていたという事実には驚きです。(@_@)
更にタバコの税率は6割越えてますから、まさに自分の体を壊してまで、税金を国に納めているということになります。
最近は受動喫煙とかもうるさいし、タバコが吸える場所も極めて限られた所に限定されています。
近い将来タバコは確実に無くなるか激減すると思うし、電子タバコが急速にシェアーを伸ばしていますので、私も将来的には電子タバコか禁煙の選択を迫られると思っています。
昔は国がタバコを製造して、
「みんなたくさん税金を吸ってねー🚬」
だったのが、民営化~何十年後には
「タバコ止めろー❗オリンピックだから東京でタバコは認めないぞ❗」
ですからね………。
~まとめ~
タバコをこの世から無くせば全て解決⁉
無ければ誰も吸いませんからね。
さるる(^^)✌