先日の自転車との接触事故は、相手方のお怪我も時間が経過した後にも大した事にはならず、滞りなく適切な処置がほぼ完了しました。
保険の処理にはまだ少し時間を要しますが、双方共に問題は無いと判断しましたので、本日よりブログを再開したいと思います。
ただ旅客自動車運送事業(タクシー)と言うのは、常々リスクのある仕事であると言うのは本当で、タクシードライバーはレーサーと同等の扱いで保険にも制限が掛かります。
つまりそれだけ事故リスクが高い業種であると言う事なのです。
過去、私も何度も軽微な事故は起こしております。相手や物との過失割合もその都度異なりますが、やはりちょっとした不注意は人間である以上あります。
よっていかにリスクを減らす事が出来るかと言うのが事故や違反を減らせる要因になるかと思います。
・空車時は出来るだけ細道は避ける
・考え事をあまりしない
・無理は絶対にしない
・あとちょっとを我慢する
・周りをよく見る
等々、当たり前の事を当たり前にこなす事がいかに難しいかは皆様ご承知の通りではありますが、今後も個人タクシーを続ける以上、できる限りの事故や違反防止に最善を尽くして行きます。