ご当地グルメと言う程色々なお店には行っていませんが、美味しいもの少しは食べました。
・炭火焼き鳥 一鶏。
ここは大阪の度に通算4~5回行ってますけど、焼き鳥は当然として一品料理もいちいち美味。😋
食材の良さも然ることながら、調理法や秘伝のタレに秘密があるのかな。知らんけど…。(O.O;)
しかし食材の高騰で幾度に小振りになっているのは少々気になりますが、それでも個人的には大満足の焼き鳥店です。また行きたい!



・金龍ラーメン。
昔大阪に住んでいた頃は飲み会のあと必ず〆の拉麺で必ず行っていたお店。
ラーメン一杯800円(高💧)。
昔は鬼のようにトッピング入れてたけど今回はほぼ無しで。
お味は…こんなに○ず○かった?
まあ思い出に食べただけですので、飲んで食べるとまた違うかもね。🙇

💮2023年2月の大阪まとめ
びっくりドンキー。
淡路島のフードコート。
コンビニでちょっと贅沢グルメ。
モーニングでカフェ2回。
等でした。
タコ焼きと豚まん食べるの完全に忘れていましたが、それでも日常より遥かにカロリーオーバーしてました。
まあ旅の醍醐味は食事ありきですからね。
飯とパチンコ店巡りと所用に加えて往復700キロオーバーも自走したのでめっちゃ疲れました。
ただ今年6月頃予定している、岡山スロゲーセン~兵庫県阪神競馬場~淡路島パチンコ店巡りの一人旅打ちの試行としては、仕事土曜日明けの自走での体力的な事や、距離感等色々と勉強になりましたので次回に生かせると思います。


・炭火焼き鳥 一鶏。
ここは大阪の度に通算4~5回行ってますけど、焼き鳥は当然として一品料理もいちいち美味。😋
食材の良さも然ることながら、調理法や秘伝のタレに秘密があるのかな。知らんけど…。(O.O;)
しかし食材の高騰で幾度に小振りになっているのは少々気になりますが、それでも個人的には大満足の焼き鳥店です。また行きたい!



・金龍ラーメン。
昔大阪に住んでいた頃は飲み会のあと必ず〆の拉麺で必ず行っていたお店。
ラーメン一杯800円(高💧)。
昔は鬼のようにトッピング入れてたけど今回はほぼ無しで。
お味は…こんなに○ず○かった?
まあ思い出に食べただけですので、飲んで食べるとまた違うかもね。🙇

💮2023年2月の大阪まとめ
びっくりドンキー。
淡路島のフードコート。
コンビニでちょっと贅沢グルメ。
モーニングでカフェ2回。
等でした。
タコ焼きと豚まん食べるの完全に忘れていましたが、それでも日常より遥かにカロリーオーバーしてました。
まあ旅の醍醐味は食事ありきですからね。
飯とパチンコ店巡りと所用に加えて往復700キロオーバーも自走したのでめっちゃ疲れました。
ただ今年6月頃予定している、岡山スロゲーセン~兵庫県阪神競馬場~淡路島パチンコ店巡りの一人旅打ちの試行としては、仕事土曜日明けの自走での体力的な事や、距離感等色々と勉強になりましたので次回に生かせると思います。

