平成元年デビュー2

これで生涯ご飯が食える?! AIに台頭される前に自分の道を作ろう!!

FX

2017.9月のFX

↓私の負の歴史が刻まれているFXノート。
同じ過ちを繰り返さないためにちゃんと足跡残してますよー(^^)

_20171004_102521






☆2017.9月のFX☆


取引通貨:無し


獲得Pips:無し


取引回数:0回






☆2017年間トータル☆


1月 +36.85Pips
2月 +10.13Pips
3月-3.98Pips
4月-60.92Pips
5月-168.46Pips
6月 +20.24Pips
7月-68.78Pips
8月-17.81Pips
9月 ±0Pips




2017年間トータル-252.73Pips・・・。
(月平均-28.08Pips)

2017年間取引回数87回
(月平均9.66)





☆9月の為替相場と私☆



8月前半を最後にFXの取引を休止してから9月も取引無しでした。
以前の記事にも書きましたように、今は個人タクシー開業とパチンコに全力集中するため+開業資金が必要な為に投資は年内休止する予定でごさいます。


休止を決めてから、投資関連は全く見ない生活になったわけですが、日経平均~株価の動向、為替の動向やニュース迄殆ど見ることがない生活にも馴れてきました。


まあ見ても投資出来ないのだから、チェックする必要性がないんですよね。(^^;
例えるなら競馬で「勝ち馬投票券を購入していないのにレースを楽しめない」のと同じことだと思います。


とは言えたまには、チェックしてますけどね。でも全然意識が違います。







☆まとめ☆



2017年も早残り3ヶ月となりましたが、最後まで全力!全力!



さるる(^^)✌







運動会とFX。

本日の松山市。お天気は曇り空☁

運動会としては最高のコンディションではないですかね。
私も少しだけ応援に駆けつけました。(^^)


DSC_0235





それからFX。

投資資金を全て出金してから、全く為替の動向さえチェックしなくなりました。


これまでは日常の中に完全に溶け込んでいたFXなんですが、やらなくなったら逆に生活が楽にはなりました。

そりゃそうですよね、隙間時間には必ず為替のチェックをしてentryチャンスを伺っていましたから。
その「時間と思考と集中力」が今必要ない訳です。



結論としては、無理して今投資を再開する必要はないと思いますし、とにかく個人タクシーとパチンコに全力を出すべき時期だと思っています。






まとめ


投資再開は来年2018年辺りの予定です。


さるる(^^)✌






2017.8月のFX

取引通貨:ユーロ円


獲得Pips:-17.81Pips


取引回数:2回

8


年間トータル

1月 +36.85Pips
2月 +10.13Pips
3月-3.98Pips
4月-60.92Pips
5月-168.46Pips
6月 +20.24Pips
7月-68.78Pips
8月-17.81Pips

2017年間トータル-252.73Pips・・・。
(月平均-31.59Pips)

2017年間取引回数87回
(月平均10.87)



今日は久々にPCで更新しています。

やっぱり大きい画面で文章書くのは楽チンですね。(^^)

今日は午後から個人タクシーのお勉強会で、その後は提出書類集め、それから資金捻出です。






☆8月の結果より☆


 「全ての資金を一極集中❗

↑の記事で書いていたように、FXは8月前半をもって暫く充電期間に入る事になりました。

本当は取引継続して今年の負債を少しでも取り戻したかったのですが、今やるべき事の優先順位は個人タクシー進行を優先させるべきと決断したので、FXと投資信託は休止する事に致しました。




FXで勝つための明確な答えは無いのですが、例え個人事業主であろうと法人に属してるサラリーマンであろうと、10年先が見えにくい世の中では、何時仕事を失ってもおかしくないと思います。

ですから、何時仕事を失っても構わないように、自分の強みとして私はFXやパチンコに活路を見出したく頑張っている現状であります。


ジャンルや方法は何でも構わないのでAIに台頭される前に、皆さんも本業と+α目指して頑張りましょう。






☆まとめ☆


暫く投資とはお別れですが、


何年掛かってもFXで絶対勝ってやる!!



さるる (^^)✌




2017.7月のFX

取引通貨:ユーロ円


獲得Pips:-68.78Pips


取引回数:18回



↓キャプチャーで全ての取引が入らなかったので一部のみ掲載してます。


31





年間トータル

1月 +36.85Pips
2月 +10.13Pips
3月-3.98Pips
4月-60.92Pips
5月-168.46Pips
6月 +20.24Pips
7月-68.78Pips


2017年間トータル-234.92Pips
(月平均-33.56Pips)


2017年間取引回数85回
(月平均12.1)






☆7月の結果より☆

下半期初めの7月は残念ながらマイナススタートとなってしまいました。

7月に限らず今年度は問題点がいくつかありまして…。



1 自己ルールを守れない取引

この取引自体は大した負けではないけど。
守れない原因は理不尽な負け→例えばエントリーした途端逆方向に動いて、即損切りなどが重なって感情的になり、意味の無いエントリーをしてしまうこと。


2 相場感

ファンダメ<テクニカル<感覚

裁量取引では様々な要素から判断して、最終的に感覚で取引をするのですが、この判断基準が取引事にとても曖昧。


3 エントリータイミング

方向性が正解でもエントリーのタイミングで余裕で負けてます。





総括すると

1は出来て当たり前。

2は非常に抽象的でその行為自体も非常に曖昧。

3は下手くそなんですね、鍛えるしかないのですが、基本は押し目買いと戻り売りで正解かと。



でも結局変動相場なんて現状から↑↓の2択しか無い訳でそんなに複雑化する必要はないんですけどね。

🆕2と3についてはある程度考えが決まっていますので近々ブログに書きたいと思います。





☆8月に向けて☆

年間マイナス230オーバーの負債を一撃で取り戻すことは、ほぼ不可能なんですが、何とか残りの5ヶ月は全勝したいですね。
月間トータルで負けが多いのは、やはり取引に問題があるわけですから、その辺を修正しつつ8月も頑張りたいと思います。


さるる(^^)✌



ユーロ円❤ユーロドル

私がほぼFXで取引している通貨ユーロ円。



取引に際しては、勿論他の円相場である、ドル円やポンド円とかの動向も注視しているのですが、私はご存じの通りスマホトレーダーなもので一度に沢山の通貨チャートを見ることはできません。


ただ、それでもエントリー前後では、ドル円、ポンド円、ユーロドルの3通貨の動きは必ずチェックしています。

FX取引におけるルーティンですね。(@_@)





当たり前ですが、為替市場では様々な経済動向や様々な通貨の影響を受けながら、各通貨は日々刻々と変動を続けているわけです。



そこで最近思ったのは、ユーロ円は最近、他の円通貨よりもユーロドルの影響が強いのかな?と感じています。



月足とかで見れば、顕著に他の円相場よりもユーロドルの影響力が強いのが分かります。

↓上がユーロ円の月足で下がユーロドルの月足。ここ数ヶ月のチャートの動きは似てるでしょ? 似てない?(^^;

Screenshot_2017-07-26-10-29-28





Screenshot_2017-07-26-10-29-40





今日は、ふとそんな感じがした、ユーロ円の気になる事でした。


さるる(^^)✌





にほんブログ村 ランキング
ギャラリー
  • 負け負け負け負け勝ちとか。さるる(;´д`)
  • 前半戦ラストと飲み会 さるる(@_@)
  • 野球はしたいが飲み会は行きたくない💦。
  • チャレンジャー幸手店休業💦。
  • チャレンジャー幸手店休業💦。
  • チャレンジャー幸手店休業💦。
  • チャレンジャー幸手店休業💦。
  • 1/399💦。さるる(;´д`)
  • 2025年一人旅打ちまとめ。総括編。
プロフィール

さるる

にほんブログ村
  • ライブドアブログ